top of page

When I was 19, I took my first belly dance class with Mishaal in Tokyo, an international oriental dance artist who was also the founder and creative director of the Devadasi studio in Tokyo. Mishaal has been also known as one of very first practitioners who have brought the healing energy of feminine wisdom, beauty, and love out to the world through dance and movement such as "Sacred Earth Mystical Bellydance" and "Shakti dance". Studying with Mishaal not only allowed me to learn oriental dance movement and its culture. It has also opened doors for me to explore divine feminine practices that were passed down from generation to generation. 

In 2007, I was invited to be a member of Samanyolu (Professional ambient oriental ensemble directed by Mishaal). As a member of Samanyolu, I was lucky to have a rich performance experiences such as Fujirock festival (2008 and 2012), Tokyo Girls Collection (2008 and 2012), front act for international artists; Ahmet Lulet (Turky), Ansuya (U.S.A), Collena Shakti (India/U.S.A), Farasha (U.S.A), Meera (U.S.A), to name a few.

I moved to Singapore in 2016 to explore new chapter of my life, and my practice has been featured on Channel News Asia in 2017. 

-​日本語プロフィール-

10代の頃、Shakiraの影響を受けベリーダンスに興味を持つようになる。その後、国際的ベリーダンサーでありデバダシスタジオのクリエイティブディレクターであるMishaalと出会い、彼女の神秘的な踊り、女神のような存在感に惹かれベリーダンスの世界に引き込まれる。

 

2007年よりMishaalがプロデュースするSamanyolu(アンビエントオリエンタルベリーダンススタイルをコンセプトに活動していたベリーダンスアンサンブル)のメンバーに加わり、フジロックフェスティバル(2008年、2012年出演)、 東京ガールズコレクション(2008年出演)をはじめ、海外アーティストのフロントアクト(アフメットルレチ、アンスーヤ、コリーナシャクティ、ファラーシャ、ミーラ etc…)、数々のイベント、都内レストラン等でのパフォーマンスやミュージシャンとの共演を果たす。所属するデバダシスタジオでは2010年よりインストラクターを務める。スタジオ主催の海外アーティストによるワークショップでの通訳、マネージメントアシスタント等を務めるなどマルチな才能を発揮する。2017年レイチェルブライスによる8エレメンツベリーダンスPhase 1&2修了。

 

ナシュワにとってベリーダンスは宇宙から授けられたギフトである。ベリーダンスはその長い歴史故に様々な形で理解されているが、古代から伝承された原始的で神秘的そして神聖な踊りであり、ベリーダンスを通じて身体・心・魂の潜在的能力を目覚めさせる事ができると信じている。ベリーダンスは現代の女性が古代の叡智(土、水、火、空気そして空間といったエレメンツ、エネルギースポットと言われているチャクラ、様々な力を司り世界中で幅広く信仰されている女神)と繋がることによって自分の中での女性性の目覚めや抑制された感情の解放、なによりも極上の至福を味わう事ができる素晴らしい踊りで、レッスンやワークショップを通じてこれまでの学びをシェアする事、踊りを通じて女性達と繋がる事はナシュワにとって何よりもの喜びである。

 

“Nashwa”という名前は至福(Bliss)を意味する。その名前が示すようなセンシュアルで魅惑的な悦び溢れる即興パフォーマンスには定評がある。アンビエントオリエンタルスタイル、フュージョンスタイル、フェミニントライバルスタイルを得意とする。

2016年にシンガポールに移住。シンガポールではdance to blissというコミュニティを創設し、"大地に捧げるベリーダンス""オリエンタルダンス""フュージョンベリーダンス""コズミックダンス"など枠にとらわれないダンススタイルを提供する。

2017年にはアジアのニュース番組Channel News Asiaにてその活動が取り上げられる。

 

bottom of page